root canal 根管治療

根管治療

歯の中から治す

歯の根の治療

虫歯を放っておくと歯の中にある神経まで及びます。そのような重度の虫歯は抜歯を余技なくされます。
しかし「根管治療」を行うことで、抜歯をせず歯を残すことができます。
「根管治療」とは、虫歯菌に汚染されてしまった根管か内の清掃や洗浄、消毒などを行い、汚染部分を取り除いてから、薬剤を充填してそこに被せ物を取り付けたり詰め物をいれたりすることで、再び歯の機能を取り戻すことができます。

根管治療が必要なケース
  • 何もしてなくても歯がズキズキと痛い
  • 歯を咬み合わせると痛む
  • 歯茎の腫れている部分を押すと激痛が走る

根管治療を成功させるために

  • 歯科用CT

    歯科用CTで正確な診査診断

    根管内部の細菌をしっかり除去しなければ再発のリスクが高まってしまいます。根管は複雑な形状をしているうえ、歯によっては数本に分岐している場合があります。根幹の洗浄・消毒を確実に行うために、歯科用CTを使用し根管の状態を正確に把握することで、治療もより正確に行うことができます。従来のレントゲン撮影の平面画像では確認できなかった細部も歯科用CTで立体画像なら詳細に把握できるようになりました。

  • 拡大鏡

    拡大鏡による拡大視野で精度の高い治療

    拡大鏡を使用することで、肉眼では見えなかった歯の微細な凹凸、隠れた根管、つめもの(補綴物)と歯ぐきの間の隙間などが確認できます。歯の根(根管内)は複雑な形状をしている上に、肉眼では見えないため、今までは手探りで治療を行っていました。拡大鏡を使うことで、隠れた根管までも確認出来るようになり、より確実な精度の高い治療を行うことが出来ます。

まわりの歯に悪影響を及ぼす歯は
やむなく抜歯をする場合があります

抜歯

抜歯をするかどうかの基準は歯科医師により異なります。

当院では「できるだけ残す」ことを前提に診断を行っております。
しかし、歯を残すことでまわりの歯の寿命を縮めてしまう可能性が高い場合は、抜歯を選択することがあります。
実際にどのような治療を行うかは精密な診察をしてから決めることです。まずはお気軽にご相談ください。